教授

岩楯 公晴

教授写真
准教授 本 紗里
講師 前橋 恭子
助教 髙須 翔志郎
大学院生

岩楯 響子

訪問研究員

入井 俊昭

非常勤講師

岩楯 桜子

研究補助員

菅藤 裕子

酒井 亜美

中川 裕士

講座(研究室)の概要
 法医学講座は昭和6年に開設され、現教授が5代目となります。東京都多摩地区の法医解剖や、種々の鑑定等の法医学実務を遂行するとともに、法医学に関する研究、教育に力を注いでいます。
医学科教育について
 法医学は医学の中では比較的特殊な分野ですが、死体現象や死体検案に関する基本的事項、死亡診断書の書き方、医療事故に関する考え方など、臨床医にとっても必要な内容も含まれています。我々は講義、演習、実習を通して学生がそれらの知識をしっかり身につけられるよう心がけており、さらに一歩進んで、実際の法医学の世界を体験したい学生に対しては、研究室配属や選択実習などへの参加も受け入れています。
大学院教育・研究について
 法医解剖や各種鑑定を行うことができる知識と技術を身につけるとともに、それらに直結した研究を発展させていくことのできる医学博士の育成をめざしています。
講座(研究室)からのメッセージ
 法医学は、法医解剖、薬物分析など、幅広い実務を行う、実学的な色彩の強い医学分野です。日本の検死制度の不備や解剖医不足などが社会的に問題となっている昨今ですが、当講座は関係の方々のご理解、ご協力のもと、それらの実務を通して慈恵大学の社会貢献の一端を担っています。
▲ このページのトップへ
教育担当
講義科目名称と対象学年

医学英語専門文献抄読I(医学科3年)
臨床基礎医学(医学科3年)ユニット「創傷学」
臨床基礎医学(医学科3年)ユニット「中毒学」
社会医学I(医学科3年)ユニット「法医学」

実習科目名称と対象学年

社会医学I(医学科3年)ユニット「法医学演習」
社会医学I(医学科3年)ユニット「法医学実習」
研究室配属(医学科3年)

▲ このページのトップへ
大学院担当科目名称
病態解析・生体防御学>法医学(岩楯)
▲ このページのトップへ
主な研究テーマ
実験研究
突然死の法医病理学的研究
GC/MS を用いた法医剖検試料からの各種薬毒物の検出条件の検討
▲ このページのトップへ
主な業績
  1. Takasu S, Matsumoto S, Kanto Y, Shimmura S, Iwadate K, Iwadate K. Postmortem pericardial fluid sLOX-1 levels and LOX-1 immunostaining in forensic specimens: Relation to cause of death. Forensic Sci Int. 2023 Apr 12;347:111686.
  2. Hisamura W, Takasu S, Iwadate K. Usefulness of Heart-Type Fatty Acid-Binding Protein Measurement in Postmortem Urine Specimens. Am J Forensic Med Pathol. 2024 Mar 1;45(1):26-32.
  3. Takasu S, Ariizumi M, Matsumoto S, Kanto Y, Iwadate K. COVID-19 AND AORTIC DISSECTION. Rom J Leg Med. 2023; 31(2): 102-105.
  4. 坂本圭菜, 前橋恭子, 柗本紗里, 岩楯公晴. 向精神薬などの処方薬および市販薬乱用による急性薬物中毒死の1例. 中毒研究 2023; 36(4): 381-84.
主な競争的研究費
  • 1.髙須翔志郎.腎臓組織に対するNT-proBNP免疫染色の法医診断への有用性の検討.日本法医病理学会若手研究助成2023(The JSFP Rising Stars Grant).2023年度.
  • 2.髙須翔志郎.可溶性レクチン様酸化LDL受容体‐1を指標とした虚血性心疾患の死後診断の試み.科学研究費助成事業・若手研究. 2020年度~2023年度.
  • 3.柗本紗里. 剖検検体における腫瘍マーカー測定による新しい悪性新生物診断法の確立. 文部科学省科学研究費助成事業・若手研究. 2022~2024年.
  • 4.柗本紗里. 剖検例における新しい熱中症診断法の確立. 東京慈恵会医科大学研究活動復帰支援研究費. 2023年. 
▲ このページのトップへ